スケジュール管理の必要性をどう伝える?
スケジュール管理って必要か? と問われれば、そりゃ必要だ、と答えます。 むしろなんで要らないと思うんだ、ぐらいは言いそうです。 ですが、たとえば学校の制作で「スケジュール切ってね」というとたいてい切られません。先生方が切… スケジュール管理の必要性をどう伝える? の続きを読む
スケジュール管理って必要か? と問われれば、そりゃ必要だ、と答えます。 むしろなんで要らないと思うんだ、ぐらいは言いそうです。 ですが、たとえば学校の制作で「スケジュール切ってね」というとたいてい切られません。先生方が切… スケジュール管理の必要性をどう伝える? の続きを読む
たぶんドラゴンクエストIIあたりだと思います。 小学校3〜4年生くらいでしょうか。 ゲームをクリアするとエンディングになって、スタッフロールが流れて、そこに名前の並んでいる人たちがこのゲームを作ったんだー!って認識したの… スタッフロールの価値と意味 の続きを読む
刻時森(くくじむい)という、なんともココロひかれる名前の森がある、というのを教えていただきました。 だって。ときを、きざむ、もり、ですよ。 調べてみると──、 1740年ごろ、古波津里恒という方が、王から命じられて日影と… 「刻時森」で空を見上げた の続きを読む
頭が固くなりました。 子どもの頃から、頭の柔らかいほうではなかったとおもうのだけど、時間を重ねてある日気づくのです。 うっわ思考が固まってる! 仕事中に、いろんな可能性を検討しているつもりで、「あることをやってはいけない… 呪いを解いた先に の続きを読む
ゲーム開発をしていると、内容が曖昧なタスクが多いことに気づきます。 これがいろんな問題の根っこになっていることが多いんだな、ということにも。 たとえば──パラメータの上限下限 レベルの上限とか、HPの最大値とかそういうや… 実装者が仕様を切る、のか? の続きを読む
「好きなことを仕事にするといいよね」 とか、 「好きなことで食べていけるとかうらやましいよね」 なんて言われることがあります。 同時に、 「好きなことを仕事にするのはやめたほうがいい」 とか、 「仕事と趣味は別にしたほう… ゲーム好きはゲームを仕事にできるか? の続きを読む
ゲームには目的と手段があります。 プレイヤーは手段=アクションを使って目的を達成する、というのが基本的な作りです。 だからEMSフレームワークなんかを使って、目的と手段を置いて、そこから膨らませたりするわけです。 が、最… ゲームの根っことアクションのリスク の続きを読む
なにか行動をしたときに、反応があると素直に嬉しいです。 逆に無反応だと凹みます。やる気も霧散しますし。 「反応なんか要らない、ほっといてくれ」って人はあまりいないとおもいます。 ですんで、ゲームにおいてもおんなじです。 … ゲームにおける「反応」 の続きを読む
インスタントな解決方法や手段が求められる時代だなぁとおもいます。 なんでそうなるんだ、ってのを友達と話しておりました。 要約すると、 ・損をしたくない、という意向 これが根っこなのかなー、と考えました。 食べログ3.5点… 「終わらせる」体験を の続きを読む
ゲームは一日一時間……と、高橋名人がおっしゃってました。 子どもの頃も、今も、守ったことはあんまなかった気がします。 今は仕事なので一時間ってわけにはいかないですし。 最初のゲーム機はファミコンでした。 父の友人の家にあ… 浴びるほどゲームをしましょう の続きを読む