フリーランスで仕事すること(2年目)
2016年の9月に個人事業主になって、あっという間に2年目になりました。 2回目の確定申告を終えて、ほっとしているところです。 やってみたいなぁ、難しいよなぁ、と思っていた個人事業主、つまりはフリーランスなわけですが。 … フリーランスで仕事すること(2年目) の続きを読む
テイルファクトリーのメインのお仕事、ゲーム開発(プランニング)に関する記事群です。
2016年の9月に個人事業主になって、あっという間に2年目になりました。 2回目の確定申告を終えて、ほっとしているところです。 やってみたいなぁ、難しいよなぁ、と思っていた個人事業主、つまりはフリーランスなわけですが。 … フリーランスで仕事すること(2年目) の続きを読む
8月も半ばに入ると、朝晩の風が少しずつ涼しくなってきます。 夏も終わりに近づいてきました。 とか思ったんですが、沖縄はまだまだ盛夏なのでした。 インドアな我が家にしてはめずらしく毎週末、海に出かけたりしています。 お陰で… パステルになりたかった日 — creator’s night Vol.22 の続きを読む
海の近くの仕事場、ってあこがれます。 だって昼休みに、海を見ながらご飯できますし! そのあと海岸でお昼寝とかも可能。 高校が海のすぐ近くだったんですが、当時は「何もないなぁ」くらいしか感じていなくて。年を重ねてみると、感… 海風のモーキャプスタジオで の続きを読む
ゲームを作る人になろう、とおもったら必要なモノはいくつもあるんですが、その中の1つに「作る側の視点」というのがあります。 ◆自転車の乗り方みたいな ゲームに限らず、それを作ろうとするときには「作る側の視点」ってのが必要に… どっちから見るか問題 の続きを読む
とあるハードオフにて発見。 小一時間ほど悩んだ後、買わずに帰ってきました。 数日後にまた行ったら無くなっていた……!
プランナーって職人みたいな一面があると思っています。 同時期に別々の方とも同じ話になって、やっぱりそういうものかなぁ……と。 どうしたって、先輩プランナーやディレクターの「モノの見方」とか「気になる細部」みたいなものは身… 一年目のゲーム企画が知っておきたいスキル -感性に寄らない技術面- の続きを読む
空が広いー! 伊良部大橋 ということで人生初の宮古島に行ってきました。 沖縄本島からだと飛行機で45分だそうで。 フライトチケット、7月はハイシーズンなので少々お高めですが、オフシーズンなら沖縄本島から5,000円ほどと… 宮古島でゲーム開発イベント の続きを読む
1月末には桜が咲き始めて、3月になった今も咲き続けています。 聞いたところによると、ソメイヨシノと違って「一斉に咲いて一斉に散る」というものではないそうで。 そもそも沖縄の桜は「寒緋桜」という種類のもので、濃いめのピンク… 吹雪かない桜 の続きを読む
首里のとある場所にある駄菓子屋さんの店頭で発見。 懐かしい外観の筐体を見つけて近づいたら、電源が入っていて! 画面を見たらデータイーストのロゴ。 そのうえ1プレイ10円。 思わず写真に撮ってしまいました。 データイースト… 駄菓子屋の店頭で の続きを読む