ゲームプランナー · 沖縄生活 · 野良作家

自分のトリセツを作る

人には向き不向きというのがありまして。

僕自身、【やりたいこと】と【できること】が上手く噛み合わなくて、
向いてないのかなーと思うことは多くありました。

上手にはできないけど、やりたいからやるか、とか
これで食べていきたいけど、そこまでは稼げないんだよな、とか。

まあ、これくらいはまだいい方です。
自分で選べるから。

でも、環境みたいな「自分で選べないもの」に不向きだとキツいです。
寒さが苦手なのに北極に生まれちゃったとか。

その状況でどうにか工夫して頑張る、というのも1つではあるし、
多くの人はそうやって生きているのだと思います。
(自分も花粉症持ちでアスファルトだらけの都会に住んでたし)

ただ限度ってのがあります。
魚に産まれたのに「空を飛びたい」と言っても、
それは宿命と運命をごっちゃにしています。
で、最近よく見る気がするんだコレ。

そのせいでしょうか、
「自分のトリセツ(取扱説明書)を作ろう」という話しを、
複数の人から伺いました。

トリセツ。
しかも「自分の」です。

要するに、
・自分はどんなものに心が動くか
・どんな時に機嫌が良くなるか
・どんなことをやりたくないか
・どんな音楽を聴くとテンションが上がるか
・どんな状況で緊張してしまうか
などなど、文字通り「自分という人間を取り扱うときの注意」を
書きだしていくもの、です。

作り方は簡単で、
ペンとノートを持ちあるいて(もちろんスマホでもOK)、
気分・感情が動いたらすかさず取り出し、
・その時に起きたこと、やったこと、されたこと、インプットされた情報
・その結果どんな気分になったか
をメモしておくだけ。

これが集まっていくと、自分のトリセツの完成です。

トリセツがあると客観的に見やすくなるので、
凹んでるときはイヤなこと避けようとか、
調子悪いからテンション上がることやろうとか、
対応がしやすくなるんですよね。

で。

これって、小学校〜中学校で作るのが理想な気がしています。
自分の得意科目、好きな科目、苦手な科目。
そんなのが分かっていくと、
自分が何に向いているのか、いないのかが、
自分自身でちょっとずつ見えてくると考えます。
でもまぁ、やらないですよね。そんなことに気づいてないし。

だから、今からでもおそくないので、
やってみるのがいいんじゃないかなー、と思います。

好きなことはほっといてもやるので、
苦手なこと、テンションが下がることを避ける、という意味で
現代社会を生きる武器になるのではと思うのです。